きらぼし銀行 イルミネーション

2021年12月18日 土曜日

きらぼし銀行 練馬支店さまの植栽にイルミネーションを施工しました。



実は結構直前でご相談がありまして、ものすごくお仕事が詰まっているタイミングで本来ならばお断りせざるを得ない状況でした。

しかしながらお話を伺ってると、ねりま若者サポートステーションというところが若者の自立支援を行うためのきらぼし銀行さんと協働で行ってきたプロジェクトの最終地点だということと、担当者の熱意もあって、制作ををお受けしました。


そもそも、いつも心に太陽を、という自分の活動テーマである想いは、こういった誰かの心であったり気持ちであったりに、ひとつの気づきであったり、きっかけであったり、+1の力を与えたいと思ってのこと。

この機会は全力で尽力させていただきます。いつも全力ですが。



設営当日は、製作していったオブジェの最後の仕上げや、実際の設置などは若者の皆さまと一緒に作りました。

プロの仕事とはなんぞやを若者に教えてください、とのことだったので、技術的なことというよりは、周りの人やモノへの気遣いや、ものを作る、ものを納品することに対する姿勢、段取り、などお仕事に対する基本的なことに重点をおいてお伝えしたつもりです。


IMG_0904


点灯式、などもあり、皆それぞれに役割が割り振られておりました。


IMG_0907



デザインとしてはズバリ、きらぼし銀行のロゴを模した、スターです。

5813d9b6e80ac68344c9a4cf1c7df824

鉄フレームで新作しました。

IMG_0924



植栽の部分のイルミは見る角度によってキラキラするタイプで星空の様に、スターの部分はなるべくラインが綺麗に見えるように光るタイプのイルミネーションを使い分けています。
同じシャンパンゴールドのイルミネーションですが、光り方は様々ですし、それぞれに適したものを使うべきと思います。


IMG_0910




以下、パースと図面です。



きらぼしプランA (1)




きらぼし足~ (1)






Comments are closed.